ロングヘアのセルフカットをする上での注意点を記載します。この方法を使えば美容院に行かずにワンステップでヘアドネーションも可能!
↓具体的なカット方法はコチラの記事でご紹介しています。
切れ味の悪いハサミを使わないこと
なかなか切れないハサミを使うと髪の断面が崩れて枝毛の原因になってしまいますね。
だからといって、プロが使用するような何万円もするものを使わなくても大丈夫だと思います。
さすがに100円の激安ハサミは切れ味の持ちが悪いような気がしましたが、
1000円以上出せば問題なく切れました。
髪の毛が散らばっても良い場所で行う
ステップ1までは断髪式と同じなので
私はゴミ箱の上で鏡も見ずに切っています。
(もう慣れているので爪切り感覚)
ですがステップ2のすき作業になると思ったより髪の毛が散らばりますので、
周辺に食べ物や布類が無い場所で行ってください。
こんなハッピーな感じのケープもおススメです。
3枚も画像を使ってすみません。
先祖代々伝わるケープなんでしょうか?それとも逆から見て一人の少年の成長の記録なのでしょうか?
ヘアドネーションのカット方法

抗がん剤治療や脱毛症・抜毛症などの髪に悩みを持つ子供たちに、
寄付で集められた髪を使って『医療用ウィッグ』を作り無償で提供している
ヘアドネーション。
これは切った髪を細かくブロッキングしてゴムで束ねて発送するのですが、
ご紹介したヘアカット方法だと束ねたままざっくり水平に切る断髪式方式なので、ブロッキングする手間が省けて
一石二鳥!!
- ゴムで1本にまとめる
- カットする場所の少し下をもう一本のゴムでまとめる
- 2本のゴムの間をザクッと切る
- 下のゴムごと封筒に入れる
という簡単ステップです。
※下記はヘアドネーションではなく通常カットのキャプチャです。ゴムの位置はこんな感じ。
従来のヘアドネーションだと30cm以上という縛りがありましたが、
【つな髪】というサイトだと15センチから寄付可能とのことですので私も次回は寄付してみようと思います。
↓公式サイト