【随時更新予定】
アイライナーやマスカラ・アイシャドウで目が充血したり腫れたりしてしまう!という方、いませんか?私もそのタイプで、合わないコスメを使用した次の日は瞼が腫れてしまいます。(奥二重が一重になるくらい)
それゆえ初めてのアイライナーを使うときはイチかバチかでかなりビクビク。
しかも奥二重で笑い上戸のため、いくら目に優しくてもパンダ目になるアイライナーは使えない。
そんな「敏感な目だけどコスメは好き!」という仲間たちに向けて、おススメのアイライナーと口コミをご紹介していきたいと思います。
※ご注意 全ての方に異常が現れないとは限りませんのでご了承ください。
目次(クリックで移動)
避けている成分1:エタノール

色々試して気付いたことが一つ。
リキッドライナーは目が腫れる事が多いけれども、ジェルライナーは腫れにくい。
そこで両者の成分を比較してみたところ、エタノールの有無が関係しているのではないかと思いました。エタノールの化粧品使用について調べると肌については危険性は少ないという意見が多いですが、眼については
JETOC 日本化学物質安全・情報センターの初期評価プロファイル(文献2:2004)によると、エタノールは中等の眼刺激物質であると記載されています。
※引用 化粧品成分オンライン エタノールの効果と毒性
とのことですので、目元の弱い方はアイライナーはエタノールフリー(エタノールを含まない)のものを選んだほうが良さそうです。
”フェノキシエタノール”もNG?
一方、現在ほとんどのリキッドアイライナーに含まれていると言っても良いフェノキシエタノールという成分。同じ”エタノール”というワードが付いているのでNGかと思いましたが、調べてみたところ
フェノキシエタノールは、「エタノール」という名称が入っていますが、化粧品でいう「アルコール」とは別の成分で、「グリコールエーテル」の一種になります。殺菌・防腐剤として化粧品によく使われる成分のひとつであり、緑茶などの自然界に天然物として存在する成分でもあります。保存剤(防腐剤)として微量配合しています。
※引用 アース製薬
アルコールではないようですし、実際に使用しても私は大丈夫だったのでこちらは入っていてもOKとします。
避けている成分2:リンゴ酸ジイソステアリル
こちらはアイシャドウに入っていることも多い成分なのですが、これもまた腫れます。
わたしはリップもリンゴ酸ジイソステアリルが入っていると皮がむけるので、基本的にこの成分が合っていないのかもしれません。
唇も弱いという方はこちら

腫れるならジェルライナーを使ったら?
「じゃあエタノールの入っていないジェルライナーを使ったら良いのでは?」
という意見はごもっともですが、目じりの鋭角が出しづらいのがペンシル型ジェルライナーの難点。
↑こういう「シュッ」としたやつです
ですので今回はリキッドアイライナーに絞ってご紹介したいと思います。
※粘膜に引く場合は今までのジェルでも◎
エタノールフリー!プチプラリキッドアイライナー
では早速、目に優しいエタノールフリーアイライナーを口コミと共にご紹介します。
筆者の「アイライナーに2千円以上かけたくない!」という個人的なワガママから、価格は2千円以下に絞っています。⇒大人でもプチプラ化粧品を使ってOK?
エスプリーク ビューティフルステイ リキッドライナー
水、アクリレーツコポリマーアンモニウム、BG、カミツレ花エキス、トコフェロール、1,2-ヘキサンジオール、AMP、クエン酸、シメチコン、トリオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸スクロース、パルミチン酸ソルビタン、ベヘネス-30、ベントナイト、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、ラウリン酸ソルビタン、水添パーム油脂肪酸グリセリズ、エチルパラベン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、カーボンブラック ”
※引用 Amazon商品ページ

コレ、すごいです。ジムで汗だくになっても全く落ちない・にじまないです。かすれすら無い。
跳ね上げたラインの先端すら無くならずに残っています。
感動しました!!
※アットコスメ カスタマーレビューより

バーガンディ購入しました。トレンド感のある赤みライナーを定番色にしてくれるのはありがたいです。ただ、、とりあえず(レフィルを)セットするのが大変!!硬い!硬すぎる!!指を挟んじゃいました(>_<)
描き心地もいいし、筆のしなりもいいかんじ◎色も思ったより赤みがあっておしゃれで気に入ったのですがとりあえず硬いのでこんどは美容部員さんに頼んでみようと思います(笑)
※アットコスメ カスタマーレビューより
こちらは本体にリフィルをセットして使うタイプのアイライナー。持ち手のちょうど良い太さが描きやすく、滲みにくいと評判です。「リフィルのセットがやりづらい」との口コミもありますが「全く問題ない」という方もいますのでコツが必要のよう。リフィルがお手頃価格なのでコスパの高いアイテムです。
ヒロインメイクSPインパクトリキッドアイライナー
イソドデカン,トリメチルシロキシケイ酸,ポリエチレン,水添ポリイソブテン,ナイロン-12,ジステアルジモニウムヘクトライト,アルガニアスピノサ核油,カニナバラ果実油,ツバキ種子油,ローヤルゼリーエキス,(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン,タルク,パルミチン酸デキストリン,トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン,炭酸プロピレン,ジステアリン酸Al,イソステアリン酸グリセリル,ポリメチルシルセスキオキサン,スクワラン,酸化鉄
※引用 Amazon商品ページ

とても気に入っています。
私は一重でさらに涙目なのでどんなに落ちにくいとうたっている商品でもだいたい上まぶたに滲んでパンダ目どころかゾンビ目状態でしたがこの商品は本当に滲まずきれいにラインが引けます。筆がしなやかで太さも丁度いいです。
※Amazon カスタマーレビューより

色々アイライナーを使いましたがこれが一番落ちません。
使い易くはありませんが慣れればとてもいいと思います。
※Amazon カスタマーレビューより
形状が独特ゆえ慣れが必要のようですが、アイライナー探しの旅を終えたものが最終的に行き着くという上級者向けの隠れた一品。油分で落ちやすいとの口コミもあるので、クリームシャドウやアイクリームが欠かせない方はパウダーを重ねるなどの工夫が必要かもしれません。
ノンエタノールのまつ毛美容液はコチラ
NYX エピックインク ライナー
水 PG (アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル)コポリマー ラウレス-21 (アクリレーツ/メタクリル酸ジメチルアミノエチル)コポリマー (C11-15)パレス-7 PEG-40水添ヒマシ油 ラウレス-12硫酸Na ラウリル硫酸Na アクリレーツコポリマーアンモニウム スルホコハク酸ラウレス2Na カプリリルグリコール クエン酸 BG ソルビン酸K デヒドロ酢酸Na フェノキシエタノール [+/-] カーボンブラック
※引用 アットコスメ商品詳細より

筆ペンタイプのアイライナーで、面相筆並みの細さ&滑らかさを備えており、極細ラインも思いのままです。
乾いた肌であれば相応な耐久性も誇ります。一方で水気にはかなり弱く、汗を掻いた状態で擦ったりすると、滲みはしませんが簡単に薄まってしまい、オフに際しても微温湯だけで8割方落ちる程です。
一定の保湿効果&低刺激性も堅持されており、粘膜近くに利用しても違和感は生じ難いです。
※Amazon カスタマーレビューより

乾いたあとはパンダ目になることもなく、きれいなままをキープできました。太さ調節もしやすいし、本当にくっきりとした黒のラインが引けるので、思い通りの仕上がりになります。外国人向けかなあと思いましたが、日本人にも使いやすいアイライナーでした。
※Amazon カスタマーレビューより
アメリカ発ブランドのNYX(ニックス)は、同国他社製品のイメージで「絶対充血する!」とノーマークでしたが、成分表を見ると以外にもノンエタノール。使用感についてはさすがリキッドライナー先進国、太さの調節もしやすく滲みにくいと評判です。ダントツの口コミ総数が世界中での人気を物語ります。
草花木果 リキッドアイライナー

水/BG/アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム/DPG/アクリル酸アルキルコポリマー/シャクヤク根エキス/ベヘネス-30/AMP/シメチコン/ラウリン酸ソルビタン/パルミチン酸ソルビタン/水添パーム油脂肪酸グリセリズ/トリオレイン酸ソルビタン/パルミチン酸スクロース/フェノキシエタノール/デヒドロ酢酸Na/カーボンブラック
※引用 公式サイトより

筆が細くてかきやすいです!しかも、落ちない。今まで、落ちないといわれるものでも落ちてしまって探していましたが、これを使っていこうと思います。(^^)
※公式サイト 口コミより

いろんなアイライナーを使い試しに試しましたが、これが今のところbest。とにかく、目の際でもとっても描き易い。びっくりしました。1ヵ月1本。すでに2本目購入しました。
※公式サイト 口コミより
金属アレルギーや超敏感肌の方から絶大な支持を得ている草花木果のアイライナー。何を使ってもダメという方は試してみる価値アリ。オーガニックにこだわれば高額な物はいくらでもありますが超プチプラで購入できるのは嬉しいですね。
ファシオパワフルステイリキッドライナー
イソドデカン・水添ポリイソブテン・タルク・ポリエチレン・ジメチルシリル化シリカ・ポリイソブテン・パルミチン酸デキストリン・パラフィン・セレシン・トコフェロール・BHT・(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー・(エチレン/プロピレン)コポリマー・シリカ・パーフルオロオクチルトリエトキシシラン・マイクロクリスタリンワックス・塩化Al・水添マイクロクリスタリンワックス・水添レシチン・メチルパラベン・マイカ・酸化鉄
※引用 Amazon商品ページより

もう、このアイライナーに行き着いてからはずっとリピです。スイミングでも落ちない。逆にこれを落とす化粧落としを見つけるのが大変でした。
※Amazon カスタマーレビューより

ジェルライナーは初めてですが、柔らかくて力を入れなくてもひきやすいです。アラフォーで肌にハリも無くなってきたし、目元のシワも気になり、ラインがなかなか上手にひきづらいこの頃だったので、力を入れずにひけるのは本当に助かります。普通には落ちないけれど、洗顔の際は普通にスッキリ落ちるので、落ちない化粧品へのストレスありません。
※Amazon カスタマーレビューより
こちらもヒロインメイク同様、筆と液が分かれているタイプのアイライナー。粘度が高めで描きやすさについては好き嫌いが分かれますが、”パワフルステイ”の名の通りモチは抜群。処方もジェルなので目に優しく、粘膜や切開ラインに使用している方も多いようです。
キングダム リキッドアイライナー
水、BG、アクリレーツコポリマーアンモニウム、アクリレーツコポリマー、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解シルク、パンテノール、ローヤルゼリーエキス、オタネニンジン根エキス、AMP、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、水添パーム油脂肪酸グリセリズ、パルミチン酸スクロース、デキストラン、トリオレイン酸ソルビタン、ベヘネス-30、シメチコン、メチルパラベン、パルミチン酸ソルビタン、ラウリン酸ソルビタン、エチルパラベン、トコフェロール、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、カーボンブラック
※引用 Amazon商品ページより

こんなに描きやすいアイライナーでこの価格はコスパ良いです。
汗にも強いのでこの夏は重宝しそうです。
描きやすくて、発色良くて、汗にも強くて、まつげ美容液も入ってるって言うことなしで、この価格は良いですね。
※Amazon カスタマーレビューより

発色はとても良いので使いやすいです。
筆先が細いと筆先が曲がって結局細い線が描きにくいって経験ありませんか?これは筆先は細いけど、コシがしっかりしてるから細い線が描きやすいんです。だから目尻のラインとかガタガタになることも少ないので便利です。
※Amazon カスタマーレビューより
筆のコシがあり、細い線がとても描きやすいと評判の商品。睫毛を埋める隠しラインも描きやすく、カラーバリエーションも日本人に合うものが多いのが特徴です。アイライナー初心者さんや国産のコスメブランドが好きな方にもおすすめ。